花とカメラ
フラワーアレンジメントも興味ある!
カメラで素敵な写真も撮ってみたい!
今日はその二つが叶うプチレッスンに行ってきました。
フラワーアレンジメント初挑戦。
先生がいろいろなタイプのお花を用意してくれて
私が選んだのはこちら。
ドキドキ。ドキドキ。
周りをみると、みんな経験者っぽい。
ドキドキ。ドキドキ。
1時間ほどかけてリースを作成。
その後はカメラマンさんが
ホワイトバランスって何?
露出って?絞りって??シャッタースピードってな〜に??
などなど、基本的なことを教えてくれました。
レフ版、部屋に入ってくる光の使い方1つで
同じリースでも
ときにはフェミニンに。そしてシックに。
カメラマンさんが撮る花の表情がどんどん変わっていく!!
感動!
背景の色でもまた雰囲気が変わっていきます。
では、実際に自分で作ったリースを撮ってみましょう!
ということでこちらがその写真。
絞りやシャッタースピードを変えると
なんだか花の色の見え方が変わることは
分かるのですが・・・
実際、どのバランスが一番ベストなのかは
今日1日だけでは、よく分からず。笑
絞りをいじるのが良いのか
他をいじるのが良いのか、
それもよくまだ分からず。笑
私は普段、リコーのコンパクトデジカメを使っているのですが、
この日はもうちょっと性能のいい
(でも一眼レフほど小難しくない)
SONY Cyber shot DSC-HX1
を持っていきました。
私はこのCyber shot、使い方がよく分からず、今まで触っていなかったのだけれど
今回、思ったのは、カメラって試してみてなんぼ。
いろいろといじってなんぼ、ということがよく分かりました。
これから、ちょくちょくお借りして遊んでみようと思います。
個人的には、上のような写真よりも
こんな風にアップで写すのが好き。
これ、今回お気に入りの写真の1つです。
リースを
真っ正面から撮るのではなく、
ちょっと斜めから
写すのも好き。
お花をアレンジできたら
きっと写真撮るのも楽しくなりそう。
来年は・・・
ちょっとお花をいじってみたい。
できたらいいな。
ちなみに、こちらのレッスンは
ウェディングのお花をやっている一会 さんが開いてくれたもの。
自分のブーケ、こちらでオーダーしてみたかったけれど
軽井沢へ前日の朝から向かう私には日程的に無理だなと思ってあきらめました。
ブログ に載ってるブーケがどれもみな素敵で
今でも時々のぞいちゃいます。
| 固定リンク
« さくらえび | トップページ | 私は私でありたい »
コメント
花もカメラも・・・奥が深いですね^^。
実は家内がお花の先生の免許を持ってて・・・華道とかいうやつ?芸名みたいのも持ってます。
フラワーアレンジメントもクリスマスや行事の時なんかによく家でやってます。ボクにはよく分からないんですが(笑)
投稿: あつむら | 2009年12月15日 (火) 03時18分
★ あつむらくん
奥様は華道をやられるんですね、素敵♪
私の中では習い事=お花
が憧れです。
ちょこっとずつ習ってみたいなあ、なんて思っているんだけど
なんでも、ちょこっと、というのは難しい。
仕事もちょこっと、ていうのは無理なように。笑
投稿: SAKURA-MOCHI | 2009年12月16日 (水) 22時12分